こんにちは、タイヤ館太田の今井です
こどもたちの夏休みがはじまりますね
さっそくご旅行に行くご家族もいらっしゃるようです
ロングドライブの前の愛車の点検はお済ですか?
車のトラブルでせっかくの思い出作りを
台無し にしないために、
ぜひ当店の無料安全点検をご利用ください
当店ではだれでも
タイヤ点検
オイル点検
バッテリー点検
ワイパー点検
ウォッシャー液の無料補充
を無料でお受けできます
もし、交換が必要になっても
8/4(日)までセールを開催していますので
リーズナブルにお買い求めできます
点検をまだなら、ぜひ当店にお任せ下さい
タイヤ館太田
電話 0276-45-0716
営業時間 10:30~18:30
定休日 毎週月曜日
こんにちは!
タイヤ館前橋荒牧店です!
今回は【レクサス IS】のタイヤ交換と共に
「TPMS(タイヤ空気圧監視システム)」についてのご紹介です。
お付けするタイヤは、、
2024年の新商品
ブリヂストンのコンフォート・プレミアムタイヤ
【REGNO(レグノ)GR-XⅢ】です!
以前から「静かで乗り心地がいいので、、」という事で
レグノブランドのタイヤをご利用頂いております。
ありがとうございます_(._.)_
前回は「GR-XⅡ」が発売になった際にご購入頂いておりまして
「年数も経過したので、そろそろ交換かな?」という事で
点検も兼ねてのご来店でございます。
さっそくタイヤの状況を見てみると、、
残溝に関しては問題なさそうですが
年数が経過した事によりひび割れ=劣化の症状が出ております(>_<)
どんなに高性能のタイヤでも劣化してしまうと性能が落ちちゃいます、、
安全面を考慮して、交換する事となりました。
さて、コチラの車種には純正で
【TPMS(タイヤ空気圧監視システム)】が搭載されております。
上の写真は、タイヤをバラシたホイールです。
黄◯部分の
空気を充填するバルブと一体化している黒い部分(センサー)で空気圧を測定し
クルマに情報を送ります。
空気圧が減ってくると警告灯でお知らせしてくれるので
空気圧の補充タイミングが分かると共に
パンクの早期発見にも貢献してくれます!(^^)!
ブリヂストンでも後付けできるTPMS※が発売されておりますので
ご興味のあるかた、ぜひご相談ください!
※ホイールの形状により、お取り付け出来ない場合がございます。
、、タイヤの取付は完了しました!
ですが、もう一仕事。
タイヤ交換をした際は「TPMS」の初期化をしなければいけません。
コチラの車種ですと
ステアリングの下部の奥に
(、、といっても潜って下側から見ないと分かりにくい場所ですが)
上の写真のボタンが設置されております。
コチラを長押しすると初期化完了です!
劣化もそうですが
どんな高性能タイヤでも
空気圧が適正でなければ、本来の性能を十分に発揮できません。
点検は定期的に実施しましょう!
タイヤ館前橋荒牧店
10:30~18:30
※予約優先
~作業予約受付中~
予約TEL:027-230-8600
予約URL:https://www.taiyakan.co.jp/shop/maebashi-aramaki/
~「タイヤ館前橋荒牧店」LINE お友だち募集中です!~
LINE ID : @833iekgp
QRコードはこちら!
7月度のお休み
7/22(月)7/23(火)※連休
7/29(月)
いつも閲覧ありがとうございます
タイヤ館太田です
今年の梅雨明けがもう間もなくですね
去年に続き、真夏日がつづくのでしょうか
みなさんはどのように対策されますか?
当店では熱中症対策として、
作業中はネッククーラーを装着させて頂きます
お見苦しい点もあるかとは思いますが
ご了承とご協力をお願い致しますm(_ _)m
ちなみにこちらの商品の販売はございませんのでご注意ください
タイヤ館太田
電話0276-45-0716
営業時間10:30~18:30
定休日毎週月曜日
皆様こんにちは、タイヤ館伊勢崎です。
今回はホイール展示イベントのご案内です!
7月20日・21日は、
世界に誇る鍛造ホイールメーカー
ウェッズの展示イベントを実施いたします!
今回のイベントではクレンツェ 3Pや、ウェッズスポーツ、マーベリックなど
普段は店頭にないホイールを沢山展示致します!
色味や質感は実物を見ないとピンとこないですよね。
なかなかお目にかかれない商品多数ございますので、是非足を運んでみてはいかがでしょうか?
皆さんのご来店をお待ちしております!
タイヤ館伊勢崎
0270-23-7226
営業時間 10:30~18:30
(受付最終時間 18:00)
―7月の定休日-
22日(月)、29日(月)
みなさん!
こんにちは!!タイヤ館高崎の小池です(^^♪
あいにくの雨となった三連休でしたが、みなさんはどこかお出かけしましたか?
マイカーでお出かけされた方も多いのではないでしょうか?(´∀`*)ウフフ
楽しい楽しいお出かけですが、マイカーでのお出かけの際は、
お出かけの前後にタイヤの状態を確認することをオススメします(`・ω・´)
なぜならば、この梅雨時期から夏休み、お盆と
マイカーでのお出かけの際のタイヤのトラブルが多くなるからです(;’∀’)
お出かけ中のトラブルはなるべく避けて通りたいですよね。
タイヤの空気圧が不足していないか、タイヤのゴムの劣化によるヒビ割れがないか、
タイヤの残ミゾは充分か、異物を踏んだりしてパンクしてないか、などなど
タイヤの状態を確認して、万全の状態でお出かけしましょう(^^♪
タイヤ館高崎でもタイヤのトラブルでの来店が増えてきています。
これはタイヤ館高崎に来店いただいたお客様のタイヤトラブルの一部です
こちらのお車のタイヤは経年劣化と低走行によるタイヤのヒビ割れがひどく、走行が大変危険な状態であるため来店されました。
この後、高速を使ってご自宅へ帰るとの事でしたので、新品タイヤへ交換となりました。
こちらは高速道路走行時、突然タイヤのゴムが剥がれてしまったというかなり珍しいケースです。
トラブルにすぐ反応でき、速やかにスペアタイヤへ交換できたため、なんとか来店できたとのことですが、
高速走行中に、この状態のタイヤで何事もなく停車出来ただけでも奇跡的です(; ・`д・´)
(実はこのタイヤ、パンクしておらず空気は漏れてませんでした。そのため空気を抜くまでの扱いが非常に怖かったです(笑))
こちらのケースはタイヤの空気が抜け、空気の入っていない状態で走行し続けてしまったため、
タイヤのサイドの部分のゴムが全て千切れてしまい、薄皮のみで繋がっている状態です。
こちらのタイヤの空気漏れの原因はなんと、空気を補充する部分であるゴムバルブの劣化でした(; ・`д・´)
空気の補充口であるバルブですが、ここもゴムで出来ているため経年劣化します。
タイヤを新品交換する際にバルブも新品に交換するというのが一般的ですが、
タイヤがまだミゾがあり使えるからと長いことタイヤ交換をしていないと、
稀にタイヤより先にバルブが限界を超えてしまうなんてことがあるので、
バルブの状態にも注意が必要です。
いかがでしょうか、タイヤ館高崎に来店いただいたお客様のトラブルを一部ですが紹介させていただきました。
みなさんも、楽しいお出かけを台無しにしないよう、お出かけ前後のタイヤの状態確認をぜひ行ってください(`・ω・´)
もし、ご自身で判断がしづらいようでしたら、無料でタイヤの点検を行っていますので、
タイヤ館高崎までお越しください!お待ちしています!!
タイヤ館高崎
027-361-7622

こんにちは!
タイヤ館前橋荒牧店です。
今回は日産のミニバン
【セレナ】のタイヤ交換を事例に
タイヤの残り溝に関してのご紹介です。
ガソリンスタンドで
タイヤの状況に関してご指摘を受けたようで、、
実際にタイヤを確認してみると、、、
だいぶ頑張ってお使い頂いたようですね(^^;
残溝は1.6mm以下になっている事と共に
一部、タイヤの骨格となる
ワイヤー部まで到達してしまいそうな状態です。
こうなってしまうと
雨の日に排水が出来ず非常に危険な状態です(>_<)
モチロン、即交換が必要な状態です!
さて、お付けするタイヤは、、
ブリヂストンのミニバン専用タイヤ
【Playz(プレイズ)PX-RVⅡ】です。
ミニバン特有の
「ふらつき」や「両肩減り」の抑制技術が搭載されている事と共に
「疲れにくい(ハンドル操作がらく)」
「雨の日の性能が長持ち」といった
性能が特徴のタイヤです!(^^)!
サイズは純正と同じサイズ
「195/65R15」となります。
取り付け完了です!
これで、安心&安全ですね!(^^)!
残溝の使用限度は1.6mmとなっておりますが
あくまでも「使用限度」です。
ミゾが少なくなればなるほど、性能は低下します。
早目早目の交換を心掛けていきましょう!
ご利用頂きまして、誠にありがとうございました!
タイヤ館前橋荒牧店
10:30~18:30
※予約優先
~作業予約受付中~
予約TEL:027-230-8600
予約URL:https://www.taiyakan.co.jp/shop/maebashi-aramaki/
~「タイヤ館前橋荒牧店」LINE お友だち募集中です!~
LINE ID : @833iekgp
QRコードはこちら!
7月度のお休み
7/16(火)※月曜 祝日につき振替
7/22(月)7/23(火)※連休
7/29(月)