カテゴリー:高崎

タイヤの劣化|タイヤ館高崎

2025.11.14

みなさん!

こんにちは‼タイヤ館高崎の小池です(`・ω・´)

今回はタイヤの劣化についてお話させていただきます!

 

 

こちらは、先日タイヤのお見積りで

来店していただいたお客様のタイヤです。

 

見ての通り、タイヤのサイドウォールに無数のヒビが、、、(; ・`д・´)

ここまでヒビが深く入っていると、

高速走行やシビアコンディションではなくても

タイヤバーストなど大変危険な状況になりかねない

一刻を争うような状態ですΣ(゚Д゚)

 

お見積り時にこちらのタイヤも併せて

お見積りさせていただき、無事タイヤ交換となりました;つД`)

 

では、なぜこのようにヒビだらけに劣化してしまうのか?

それは、タイヤのゴムの硬化によるものです。

 

新品のタイヤは、豊富な油分で

柔軟で潤った状態です(`・ω・´)

当然ヒビなどは一切ありません。

しかしながら、タイヤを装着してからは

タイヤの使用頻度が低いと、

徐々にタイヤから油分が抜けていきます。

 

その他にも走行時に加わる熱、日光、水などなど、、、

タイヤが硬化・劣化する原因は様々ですが、

油分が抜けてカチカチの状態になったタイヤは

ハンドクリームを塗っていない冬時期の乾燥肌の手のように

容易くゴムが裂ける状態となり非常に危険です;つД`)

 

みなさんもご自身のタイヤがこうなる前に、

タイヤの交換をしてください(^_-)-☆

 

そして、こういった状態の早期発見のため、

日常でのタイヤの状態チェックをしていきましょう(^o^)丿

もし、判断に迷うことがありましたら、

タイヤ館高崎で無料でタイヤのチェックも行っていますので、

ぜひそちらもご利用ください(`・ω・´)

 

みなさんの来店お待ちしています!

 

タイヤ館高崎

027-361-7622

カテゴリー