こんにちは!

タイヤ館前橋荒牧店より

お盆休み期間(8/10~20)の営業に関するご案内です。

 

8/10(土)~8/12(月) 営業

8/13(火)お休み

8/14(水)~18(日) 営業

8/19(月)8/20(火)お休み

 

どうぞよろしくお願い致します_(._.)_

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タイヤ館前橋荒牧店

10:30~18:30

※予約優先

~作業予約受付中~

予約TEL:027-230-8600

予約URL:https://www.taiyakan.co.jp/shop/maebashi-aramaki/

 

~「タイヤ館前橋荒牧店」LINE お友だち募集中です!~

LINE  ID : @833iekgp

QRコードはこちら!

こんにちは!

タイヤ館前橋荒牧店です!

 

今回はホンダのコンパクトカー

【フィットハイブリッド】の補機バッテリー交換です!

 

 

 

 

 

 

 

以前交換してから3年経過しており

テスターで点検をしてみるとバッテリーの電圧が下がっていました(>_<)

トラブルを未然に防ぐ、、という事で交換となりました。

お付けするのは

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当店で取り扱っております

「古河バッテリー」の【アルティカ・ハイグレード】という商品です。

こちらのおクルマはハイブリッドカーなので

「補器バッテリー」としての扱いになりますので役割は少なめですが

「ハイブリッドシステム始動時」

、、ガソリン車で言うところの「エンジンをかける」ような大事なお仕事がございます。

さて交換ですが、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは古いバッテリーを外すのですが

バッテリーを止めている

ステーや「+」端子についている保護カバーを外しておきます。

 

バックアップを取ってバッテリー本体を交換して、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ステーや保護カバーを元通りに戻して終了です!

 

ドライブ中のトラブルで一番多いのが「バッテリー不良」

定期的な点検&交換を実施して

安心ドライブに備えていきましょう!(^^)!

ご利用頂きまして、誠にありがとうございました!

 

タイヤ館前橋荒牧店

10:30~18:30

※予約優先

~作業予約受付中~

予約TEL:027-230-8600

予約URL:https://www.taiyakan.co.jp/shop/maebashi-aramaki/

 

~「タイヤ館前橋荒牧店」LINE お友だち募集中です!~

LINE  ID : @833iekgp

QRコードはこちら!

 

8月度のお休み

8/13(火)※月曜祝日につき振替

8/19(月)8/20(火)※連休

8/26(月)

こんにちは!

タイヤ館前橋荒牧店です!

今回はスバルのSUV

【フォレスター】のタイヤ交換と共に

「スリップサイン」と「プラットホーム」のお話を、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

下の画像は「M&S(マッド・アンド・スノー」規格の

タイヤのミゾの写真です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回ついていた「M&S」規格のタイヤ、、

最近だと「オールシーズンタイヤ」や

「スタッドレスタイヤ」には

残ミゾが1.6mmに到達すると露出する「スリップサイン」の他に

新品時より50%摩耗した時に露出する「プラットホーム」

というものが存在します。

スリップサインに到達=残ミゾ1.6mm以下という事で「使用不可」

、、つまり整備不良扱いになる事はご存知の方が多いと思います。

プラットホームが露出

=新品時より50%摩耗したスタッドレスタイヤは

「冬用タイヤとしての機能を果たせない」という合図です。

オールシーズンタイヤに関してもモチロン同様です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上の写真の様に、タイヤのサイド部に△マーク

冬用タイヤ、オールシーズンタイヤには

更に矢印マークが刻印されています。

そこをタイヤのミゾ部まで辿っていくと

スリップサインやプラットホームがございます。

タイヤの目視点検の際には、ぜひご活用ください!(^^)!

お取り付けするタイヤは、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブリヂストンのSUV専用タイヤ

【DUELER(デューラー)H/L850】です。

コチラのタイヤも

「M+S(マッド・アンド・スノー」規格とはなりますが

氷雪性能に特化したタイヤではございませんのでご注意を、、_(._.)_

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まとめますと、、

スタッドレスタイヤ、オールシーズンタイヤは

冬用タイヤとしての機能として使えるのは

「新品時より50%摩耗するまで」

追記すると

オールシーズンタイヤはスタッドレスタイヤと違って

降り始めた雪には対応していますが

凍結路面には対応しておりません。

オールシーズンタイヤのご購入をご検討の方

使用用途を踏まえてのご検討をお願いします_(._.)_

ご利用頂きまして、誠にありがとうございました!

 

 

タイヤ館前橋荒牧店

10:30~18:30

※予約優先

~作業予約受付中~

予約TEL:027-230-8600

予約URL:https://www.taiyakan.co.jp/shop/maebashi-aramaki/

 

~「タイヤ館前橋荒牧店」LINE お友だち募集中です!~

LINE  ID : @833iekgp

QRコードはこちら!

 

8月度のお休み

8/5(月)

8/13(火)※月曜祝日につき振替

8/19(月)8/20(火)※連休

8/26(月)

こんにちは!

タイヤ館前橋荒牧店です。

今回はトヨタのミニバン

【ヴェルファイア】のドライブレコーダー取付のご紹介です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

装着率が増加しているドライブレコーダー

数ある商品の中から、今回お選びいただいたのが、、

 

 

 

 

 

 

 

 

ユピテルの前後2カメラ&無線LAN搭載モデル

「Y-401di」です。

ここ最近一番売れ筋の「前後2カメラ」という事に加え

コチラの商品の一番の特徴は

専用アプリをダウンロードする事により

お手持ちのスマートフォンで映像確認や操作ができる事です。

又、カメラ本体にモニターが無いので

コンパクトサイズなのも特徴です。

 

前側のカメラはこんな感じに、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

モニターが無い分、縦幅が少なく

運転時の視界の妨げにならないですね!(^^)!

後ろ側のカメラは、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コチラのサイズ感は、他商品とあまり変わりませんが、、(^^;

カメラには超高感度センサー

「STARVIS」が搭載されていますので

昼夜問わず、鮮明に画像を記録してくれます。

ここ最近多い「スモークガラス」にも対応しています。

、、モチロン前側カメラも「STARVIS」搭載してます(笑)

 

 

ドライブレコーダーは

今や安心&安全ドライブに欠かせないアイテム。

種類やタイプ、価格帯も幅広く

どれを選べばいいのか悩まれる方も多いと思います。

当店では、色々なメーカーの取り扱いをしておりますので

機能やご予算など、お気軽にご相談ください!(^^)!

ご利用頂きまして、誠にありがとうございました!

 

 

タイヤ館前橋荒牧店

10:30~18:30

※予約優先

~作業予約受付中~

予約TEL:027-230-8600

予約URL:https://www.taiyakan.co.jp/shop/maebashi-aramaki/

 

~「タイヤ館前橋荒牧店」LINE お友だち募集中です!~

LINE  ID : @833iekgp

QRコードはこちら!

 

7月度のお休み

7/29(月)

 

8月度のお休み

8/5(月)

8/13(火)※月曜祝日につき振替

8/19(月)8/20(火)※連休

8/26(月)

こんにちは!

タイヤ館前橋荒牧店です!

 

今回は【レクサス IS】のタイヤ交換と共に

「TPMS(タイヤ空気圧監視システム)」についてのご紹介です。

お付けするタイヤは、、

2024年の新商品

ブリヂストンのコンフォート・プレミアムタイヤ

【REGNO(レグノ)GR-XⅢ】です!

以前から「静かで乗り心地がいいので、、」という事で

レグノブランドのタイヤをご利用頂いております。

ありがとうございます_(._.)_

前回は「GR-XⅡ」が発売になった際にご購入頂いておりまして

「年数も経過したので、そろそろ交換かな?」という事で

点検も兼ねてのご来店でございます。

さっそくタイヤの状況を見てみると、、

残溝に関しては問題なさそうですが

年数が経過した事によりひび割れ=劣化の症状が出ております(>_<)

どんなに高性能のタイヤでも劣化してしまうと性能が落ちちゃいます、、

安全面を考慮して、交換する事となりました。

さて、コチラの車種には純正で

【TPMS(タイヤ空気圧監視システム)】が搭載されております。

上の写真は、タイヤをバラシたホイールです。

黄◯部分の

空気を充填するバルブと一体化している黒い部分(センサー)で空気圧を測定し

クルマに情報を送ります。

空気圧が減ってくると警告灯でお知らせしてくれるので

空気圧の補充タイミングが分かると共に

パンクの早期発見にも貢献してくれます!(^^)!

ブリヂストンでも後付けできるTPMS※が発売されておりますので

ご興味のあるかた、ぜひご相談ください!

※ホイールの形状により、お取り付け出来ない場合がございます。

 

 

、、タイヤの取付は完了しました!

ですが、もう一仕事。

タイヤ交換をした際は「TPMS」の初期化をしなければいけません。

コチラの車種ですと

ステアリングの下部の奥に

(、、といっても潜って下側から見ないと分かりにくい場所ですが)

上の写真のボタンが設置されております。

コチラを長押しすると初期化完了です!

劣化もそうですが

どんな高性能タイヤでも

空気圧が適正でなければ、本来の性能を十分に発揮できません。

点検は定期的に実施しましょう!

 

タイヤ館前橋荒牧店

10:30~18:30

※予約優先

~作業予約受付中~

予約TEL:027-230-8600

予約URL:https://www.taiyakan.co.jp/shop/maebashi-aramaki/

 

~「タイヤ館前橋荒牧店」LINE お友だち募集中です!~

LINE  ID : @833iekgp

QRコードはこちら!

 

7月度のお休み

7/22(月)7/23(火)※連休

7/29(月)

こんにちは!

タイヤ館前橋荒牧店です。

今回は日産のミニバン

【セレナ】のタイヤ交換を事例に

タイヤの残り溝に関してのご紹介です。

ガソリンスタンドで

タイヤの状況に関してご指摘を受けたようで、、

実際にタイヤを確認してみると、、、

だいぶ頑張ってお使い頂いたようですね(^^;

残溝は1.6mm以下になっている事と共に

一部、タイヤの骨格となる

ワイヤー部まで到達してしまいそうな状態です。

こうなってしまうと

雨の日に排水が出来ず非常に危険な状態です(>_<)

モチロン、即交換が必要な状態です!

さて、お付けするタイヤは、、

 

ブリヂストンのミニバン専用タイヤ

【Playz(プレイズ)PX-RVⅡ】です。

ミニバン特有の

「ふらつき」や「両肩減り」の抑制技術が搭載されている事と共に

「疲れにくい(ハンドル操作がらく)」

「雨の日の性能が長持ち」といった

性能が特徴のタイヤです!(^^)!

サイズは純正と同じサイズ

「195/65R15」となります。

取り付け完了です!

これで、安心&安全ですね!(^^)!

残溝の使用限度は1.6mmとなっておりますが

あくまでも「使用限度」です。

ミゾが少なくなればなるほど、性能は低下します。

早目早目の交換を心掛けていきましょう!

ご利用頂きまして、誠にありがとうございました!

 

タイヤ館前橋荒牧店

10:30~18:30

※予約優先

~作業予約受付中~

予約TEL:027-230-8600

予約URL:https://www.taiyakan.co.jp/shop/maebashi-aramaki/

 

~「タイヤ館前橋荒牧店」LINE お友だち募集中です!~

LINE  ID : @833iekgp

QRコードはこちら!

 

7月度のお休み

7/16(火)※月曜 祝日につき振替

7/22(月)7/23(火)※連休

7/29(月)

カテゴリー