タイヤ館前橋荒牧店より
今回はブリヂストンから発売している「オールシーズンタイヤ」
【マルチウェザー】のご紹介です。
ここ数年で、知名度が一気に上がった「オールシーズンタイヤ」
「、、、よく聞くけど、一体、どんな性質のタイヤなの?」
と性能や特徴に関しては、ご存じない方が多いと思います。
オールシーズンタイヤとは、名前の通り「夏&冬兼用」のタイヤ。
夏の道路でも、一部夏用タイヤと引けを取らない性能を保ちつつ
降り始めやシャーベット状の雪に対しても
ある程度の性能を維持できる万能タイヤです。
一番のメリットは
「夏、冬兼用だから、履き替えなくて済む」という点。
タイヤは保管も大変ですし
2セット用意するトコロを1セットだけあればOKですので
コスト面でも貢献してくれます。
ただし、1番の注意点は「凍結路面性能は低い」という点。
(この点に関しては、皆様ご存知ない方が多いようです、、)
オールシーズンタイヤの利点は、あくまでも
「急に雪が降り始めた時に対応できるタイヤ」です。
例えば、降雪があった翌日の朝方に発生する
「路面が凍っている=アイスバーン」に対する性能は持っていません。
アイスバーンを走る機会があるのであれば
スタッドレスタイヤが必需。
おクルマの使用用途にあわせてお選びいただければと思います。
さて、ブリヂストンでもオールシーズンタイヤは販売しております。
その名も【マルチウェザー】!!
ブリヂストンの新車装着タイヤ(エコピア EP150)と
同等レベルのウェット性能、静粛性、ライフ性能を維持しつつ
浅雪レベルであれば走行が可能な優れたタイヤです。
ただ、先程も挙げた様に
凍結路面での性能は
スタッドレスタイヤより大幅に劣りますのでご注意を、、
今回はスバルのSUV「XV」に装着。
タイヤサイズは「225/55R18」です。
サイズ設定に関しては
軽自動車からミニバン、SUVに対応出来るように
幅広く設定されております。
ご興味のある方、ぜひぜひお問い合わせください!(^^)!
タイヤ館前橋荒牧店
10:30~18:30
※予約優先
~作業予約受付中~
予約TEL:027-230-8600
予約URL:https://www.taiyakan.co.jp/shop/maebashi-aramaki/
~「タイヤ館前橋荒牧店」LINE お友だち募集中です!~
QRコードはこちら!
11・12月は無休です!
こんにちは!
タイヤ館前橋荒牧店です!
今回は埼玉県の本庄サーキットにて行われた
【ブリヂストン プレミアムタイヤ 体感試乗会】
の模様をお伝えします。
今回の体感したタイヤは
ブリヂストンのコンフォートプレミアムタイヤの
【REGNO(レグノ)シリーズ】です。
コース内にパイロンや段差が設置してあり
乗り心地、静粛性と共に
ハンドルの操作のしやすさ等を実際に運転。
運転はもちろん、後部座席での体感もしてきました!
レグノは車種に合わせて作られた
軽自動車用の「REGNO GR-Leggera」
セダン・コンパクトカー向けの「GR-XⅡ」
ミニバン専用の「GRVⅡ」
計3種類のラインアップ。
今回は、その3種類全てのタイヤを装着した車両を試乗しました。
比較対象として
軽、セダンには、ブリヂストンのベーシックタイヤ
「NEWNO(ニューノ)」
ミニバンは、同じくブリヂストンの新車装着タイヤ
「ECOPIA(エコピア)EP150」
を装着した車両も試乗です、、、
まず、どの車種&レグノに共通して言えるのは
静粛性や乗り心地はモチロンなのですが
「ハンドルの操作性の高さ」に驚きました!
特に軽、ミニバンはふらつきが非常に少なく
運転時でも後部座席へ乗車時でも「安心」を感じました。
運転者だけでなく同乗者にもやさしいタイヤでした!(^^)!
もう一点、、
最近の新車装着タイヤは、ホントに高性能です。
レグノとは性能差を感じましたが
想像以上にトータルバランスが優れている印象を受けました。
クルマの高性能化に併せ
新車装着タイヤもちゃんと高性能化しているって事ですね。
タイヤを交換する際は
安心・安全のために
「新車装着タイヤの性能を基準に」交換しましょう(^O^)/
タイヤ館前橋荒牧店
10:30~18:30
※予約優先
~作業予約受付中~
予約TEL:027-230-8600
予約URL:https://www.taiyakan.co.jp/shop/maebashi-aramaki/
~「タイヤ館前橋荒牧店」LINE お友だち募集中です!~
QRコードはこちら!
こんにちは!
タイヤ館前橋荒牧店より
11・12月の営業日に関するお知らせです。
10月度までは【月曜 店休日】となっておりますが
11・12月に関しましては【無休】となります。
又、11/18(土)から12/30(土)の期間の
土曜・日曜・祝日は
営業時間が
【10:00から19:00(作業受付 18:30まで)】となります。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
タイヤ館前橋荒牧店
10:30~18:30
※予約優先
~作業予約受付中~
予約TEL:027-230-8600
予約URL:https://www.taiyakan.co.jp/shop/maebashi-aramaki/
~「タイヤ館前橋荒牧店」LINE お友だち募集中です!~
QRコードはこちら!
10月度のお休み
10/30(月)

こんにちは!
タイヤ館前橋荒牧店より
「冬用タイヤの無料点検」のご案内です。
まずは残ミゾのお話。
溝の深さが新品時より50%以下に達すると、冬用タイヤとして使用できなくなります。
冬用タイヤには、残ミゾが1.6mm以下になると露出する
「スリップサイン」とは別に
残ミゾが50%に達した時に露出する
「プラットホーム」が溝内にあります。
上の写真の様に、、
赤◯の「△マーク」をたどると「スリップサイン」
黄◯の「↑マーク」をたどると「プラットホーム」
があります。
↑
こんな感じです。
今回はわかりやすく、すり減ったタイヤを参考にしております。
写真の様に「プラットホーム」が完全に露出してしまうと、冬タイヤとして全く機能せず危険です。
ちなみにプラットホームはタイヤ1本につき4カ所あります。
1カ所だけではなく、4カ所全てを点検していく必要があります。
参考までに新品のスタッドレスタイヤは、、、
ご覧の様に、全く露出していません(笑)
新品時は気にしなくてモチロンOKですが
2~3シーズン、お使いの方は装着前に点検してみたほうが良いかと思います。
※走行距離により摩耗の状態が異なります。
続いて「ゴムの硬さ」のお話。
いくら残ミゾがあったとしても、タイヤが氷雪路面にしっかり密着→氷の上の水の膜を除去できなければ機能しません。
密着させるには「ゴムのやわらかさ」がポイントです。
当店ではゴムの硬さを計測する「硬度計」を使っての点検を実施してます。
タイヤに当てて
ゲージの緑の範囲なら「正常」、黄色は「注意」、赤は「要交換」となります。
「ミゾは残ってるけど、3シーズン以上使用している」という方
一度、点検をしてみてください。
、、、これは流石にお店でないと出来ないと思いますので、お気軽にご相談ください。
※保管状況によりゴムの硬化具合が異なります。
ゴムの硬さはモチロン、残ミゾに関してご不安な方
お持ちのタイヤ1本でも構いません。(出来れば前シーズンに前輪で使用していたタイヤ)
店舗にお持ちいただければ「無料点検」致しますので
お気軽にご相談ください!(^^)!
タイヤ館前橋荒牧店
10:30~18:30
※予約優先
~作業予約受付中~
予約TEL:027-230-8600
予約URL:https://www.taiyakan.co.jp/shop/maebashi-aramaki/
~「タイヤ館前橋荒牧店」LINE お友だち募集中です!~
QRコードはこちら!
10月度のお休み
10/16(月)
10/23(月)
10/30(月)

こんにちは!
タイヤ館前橋荒牧店より
【公式LINE】開設のご案内です。
この度
「タイヤ館前橋荒牧店」のLINEが開設となりました。
お得な情報をタイムリーに発信できればと思います。
みなさまのご登録、お待ちいたしております。
QRコードはコチラ
タイヤ館前橋荒牧店
10:30~18:30
※予約優先
~作業予約受付中~
予約TEL:027-230-8600
予約URL:https://www.taiyakan.co.jp/shop/maebashi-aramaki/
10月度のお休み
10/10(火)
10/16(月)
10/23(月)
10/30(月)

タイヤ館前橋荒牧店より
10月のお休みのお知らせです。
10月2日(月)
10月10日(火)
10月16日(月)
10月23日(月)
10月30日(月)
上記日程に関しましては
【店休日】となります。
ご理解のほどよろしくお願いいたします
タイヤ館前橋荒牧店
10:30~18:30
※予約優先
~作業予約受付中~
予約TEL:027-230-8600